
氷点下
今日は、ガイドゲスト様と出航しました。朝からキーンと冷えた河口湖。
氷点下2℃を記録して、アタリ一面、霜が降りて真っ白な初冬の景色。
そんな冷え込みの強い晩秋から初冬ですが、こんな日はデカイの出そう。
ディープクランキング狙いと、
晩秋の数釣りゲームの二択!!
朝から、モーニングフィッシュを狙って、クランキングをやるもノーバイト。
このままでは、ヤバそうなので、とりあえず、釣れる釣りにシフトすることに。
だが、しかーーーし、あれだけ入れ食いだった状況も一転して、激食わない。
2時間ぐらいだけやって、わけのわからないバイトが4回あっただけ。

キーーーーーン!!! 飛行機登場!!
青い空に、飛行機・ブルーインパルスのスモークは最高ですね!!
最高な釣り日和なのに、風も無いのに・・・釣れない。
こういった状況になってしまったので、しびれを切らして移動することに。
水温上昇で釣れるスポットその2.へ移動すると、バイトは出るが小さい感じ。
だけれども、ファーストエリアよりガッツリ食ってくる感じなので、とりあえず釣れる!
午後も、ディープクランキング
午後はおもいっきり、ディープクランキングフィッシュ狙いでランガン!!
いろいろやってみるも、何も起きないので、再び、釣れる釣りにシフト。

ここから、朝の状況が嘘のように、バイトはあるが、まあ小さいバスが多い。
写真は一番小さいっぽいですが、サイズは25~30ぐらいが船中6本ぐらい。
夕マヅメ最終便のビッグバスに掛けてやってみるも、今日は不発で終了。

11月はトーナメント開催も無く、まだまだ水温が落ち切っていないので、
防寒対策をしっかりとしていれば、例年だと、数はガンガン釣れる感じだと思います。
一発大物狙いは、水温上昇のタイミングに合わせて巻く展開!!


もちろん、数を釣って、大物も混ぜる釣り方などの展開もありです!!
まだまだ終わっちゃいない。
まだまだ釣れるシーズンですので、いろいろな釣り方で、11月を楽しもう♪
あっ!

クランキンスティック(巻き物用ロングロッド M~MHクラス)&ローギアリール
ここんとこ、このタックルシステムが絶好調ですんで!!!


ディープクランク 5mダイバーは、超重要ですので、必ずこのタックルシステムが必要。
オススメは、もちろん、ショットオーバー5・ホロギル以外は、無いのですが・・・・
他社さんでも、5mダイバーのクランクベイトがあれば大丈夫です。
(Ik-500、Deep-SIX、ストライクキング10XDなどなど)
・・・私が、思ってる以上に、オーバー5は、大人気で買えないんだよなぁ~。
本当にストロングなハードベイターが多く、本当に嬉しい限りです。
また、ロッド&リールなどのクランキンレンタルタックルもありますので、お気軽にどうぞ!!
もちろん、フィネススピニングの数釣りタックルも最高級をご用意いたします。