
本日は、リピーターのお客様1名様と出航。
梅雨の合間の晴れの日の土曜日という事もアリ、ここぞとばかりに人が多くハイプレッシャー。
ハイプレッシャー&鯉釣り大会なので、エリアも制限されてやや釣りづらい状況。
ここんとこ、72時間大雨が降ったかと思えば、真夏日の快晴どピーカンの日が続く。
本日も快晴どピーカンの真夏日でかなりの陽射しで風が吹かず凪の厳しい状況。
こういった日は、基本的にスモールラバージグなどのフィネスでエビ族の一味を狙うのが
いい感じなんですが、お客様は、巻きモノベースで展開されているので、巻くのみ。
そして、新調されたビッグベイトタックル&ジョインテッドクローで釣りたいものです。
そして、お客様は、スピナーベイト、クランクベイトを中心に投げまくってみるもノー感じ。
私は、ノリーズ新商品のラッピングミノーを「6g、8g、10g」ローテーションテストしたり、
あとは、ノーマルバージョンも完璧に完成されているルアーですが、
私なりに、今の状況の河口湖向きにプロペラの角度をチューンしてボディロールの幅を見たりする。
今日の状況で一番良さそうな感じのウエイトや動きが決まり、6gをチョイスする。
ウィードの上っ面を、ただただスローにただ引きすると、もんどりうってビッグバイト!!!
明らかにゴーマルサイズが、食ってから、反転してそこからスピニングファイト!!!
フロロ6lbなんで比較的安全なんですが、久々のスピニング使用という事もアリあたふた。
ドラグをゆるゆるにし過ぎて、さぁ、取り込もうと思ったが全く動かない。
実は、走られた後に、ボトムまでバスが潜って、すでに、ビッグバスが岩化け。
ルアーだけが岩に刺さっており、ジ・エンドでした。
こればっかりは腕次第なんで、毎日スピニング練習しなくちゃ!!
それからは、お客様にKTFベイトフィネスタックルでラッピングミノー6gを投げてもらい、
ど厳しい・快晴どピーカンながら、35ぐらいのナイスバスをナイスファイトでゲット。
風が吹いてきてからジョインテッドクロー展開するも、その後はノーバイト。
午後からは、お客様ちょっとベイトフィネス投入で、いい感じの映像に、
スモールラバージグを入れてみるも・・・・・元気なニジマスさんファイトとなってしまう。
なかなか厳しい一日だったが、どピーカンでもラッピングミノーが有効だという事がわかり本日終了。
今後のラッピングミノーの私なりの河口湖でのローテの位置付けが重要と判断した日でした。